annsFMimage(win)

実行画面

2019-03-20 annsFMimage 


画像ビューワです。


開発環境を Delphi XE10 に変更しました。


全体のテーマを設定できるようになり、ダークモードに近い設定が可能となりました。


Ver07.46  から 64bits版を追加しました。メモリの制限が緩和され、リソース不足の発生が少なくなります。ただし、Susie を使用する場合は、spi  でなく sph を使用して下さい。spi  を使用する場合は、「UNBYPASS.DLL」を使用して下さい。

Ver08.12から64bits版で「annsFMunbypass.exe」を使用して spi の使用が可能となりました。


▼Ver08.29 2024-02-19

01:「Susie」の場合に、画像の高さが解像度の取得に失敗している不具合を修正しました。

▼Ver08.28 2024-02-17

01:「Susie」の場合に、画像の高さがマイナスで取得される場合に対応しました。

▼Ver08.27 2024-01-19

01:「トリミングのファイル保存」で、ファイルの保存に失敗する不具合を修正しました。

画面のリサイズの方法を「リサイズのファイル保存」と同一び変更しました。

▼Ver08.26 2024-01-08

01:連続再生の場合にも、最大化を有効としました。

最大化の場合は、上下のパネルを非表示にしました。

▼Ver08.25 2023-06-20

01:一時保存のファイルを「JPG」から「BMP」に戻しました。

02:64bits版で、「数値入力」画面を複数回起動すると異常が発生する不具合の対策として、起動時に「数値入力」画面を作成するように変更しました。

▼Ver08.24 2022-10-24

01:Windows11でIMEを使用した時にクラッシュする不具合の対策を行いました。ただし手元では確認ができる環境が在りませんので対策の確認は出来ていません。

▼Ver08.23 2022-07-29

01:「パラメータ設定保」画面の「Image1」タブで、エディットボックスの幅がリサイズに対応していない不具合を修正しました。

▼Ver08.22 2022-07-23

01:「トリミングの保存」画面で、サイズを変更して保存する機能を追加しました。

02:「数値入力」画面の表示タイミングを変更しました。何かのキー入力から「Enter」「Delete」「BackSpace」に変更しました。

03:メニューの「ウィンドウサイズより画像が小さい場合は拡大しない」の表示内容を修正しました。

▼Ver08.21 2022-07-02

01:メニューの「表示」の「最大化」でフルスクリーンを実行した状態で、「ESC」で元のサイズに戻す時に、メインメニューが表示されないので、一旦最小化してから元のサイズに戻るように修正しました。

▼Ver08.20 2022-06-29

01:画像上で、「Shftt+左クリック」または「Ctrl+左クリック」で、「矩形」モードを選択するように変更しました。

▼Ver08.19 2022-06-28

01:64bits 版で、「Susie」で「SPI」が設定されている場合に、画像を表示している時の前後のファイルの移動で、検索されない不具合を修正しました。

▼Ver08.18 2022-06-28

01:ファイルの読み込み時に例外が発生する場合があるので、読み込む前に画像を消去するように変更しました。

▼Ver08.17 2022-06-26

01:一時保存のファイルを「BMP」から「JPG」に変更しました。

▼Ver08.16 2022-06-26

01:起動時の[WIC][GDI][Susie]の検索に失敗している不具合を再度修正しました。

▼Ver08.15 2022-06-14

01:使用していない「SIGNATURE_NUMBER」を削除しました。

▼Ver08.14 2022-06-13

01:ヘルプにバージョン情報を追加しました。

02:起動時の[WIC][GDI][Susie]の検索に失敗している不具合を修正しました。

03:メニューの[WIC]が選択されている場合に、再度メニューの[WIC]をクリックした時に、[WIC]モードを記憶するように修正しました。

[GDI]と[Susie]も同様に修正しました。

▼Ver08.13 2022-06-11

01:メニューの「編集」の「トリミング」を選択した時に、スクロール位置をリセットして表示するように修正しました。

02:メニューの「編集」の「定形」を選択した時に、表示開始位置をスクロール位置を含んだ位置で表示するように修正しました。

▼Ver08.12 2022-06-10

01:メニューの「編集」の「矩形」を選択した時に、メニューの「操作」を無効にしました。

02:メニューの「編集」の「矩形」を選択した時に、Image1とImage6を非表示、Image5を表示にしました。

メニューの「編集」の「トリミング」を選択した時に、Image1とImage5を非表示、Image6を表示にしました。

メニューの「編集」の「ビューワ」を選択した時に、Image5とImage6を非表示、Image1を表示にしました。

▼Ver08.11 2022-06-10

01:64bits版で、「SPI」を設定した場合の「annsFMbypass.exe」の動作を修正しました。

▼Ver08.10 2022-06-09

01:「Susie」の設定ファイルを、32bits版と64bits版と分けました。

32bits版 annsFMspi.txt

64bits版 annsFMsph.txt

これに伴い、「annsFMsusie」は、Ver4.00 以降を使用して下さい。

02:「パラメータ設定」画面の「Image1」タブに、以下を追加しました。

「annsFM-sph.txtの設定 [64bits用]]

「annsFMsusie.exeの設定[64bits用]」

03:64bits版で、「SPI」を設定した場合には、「annsFMbypass.exe」を実行するように変更しました。

従来の「ZBYPASSI.SPH」を指定する事も可能です。

04:画像を読み込まない状態で「パラメータ設定」画面の「保存」を実行した時に、異常終了する不具合を修正しました。

▼Ver08.09 2022-06-05

01:メニューの「ヘルプ」の「ヘルプ表示」を変更しました。これに伴って「BonsHelp.exe」の使用を可能にしました。

▼Ver08.08 2022-06-04

01:画面上部のインフォーメーションに、現在選択されてファイル読込モード「WIC」「GDI」「Susie」を表示を修正しました。

「BoolFormShow」の設定を変更しました。

▼Ver08.07 2022-06-04

01:メニューの「操作」の「ファイルリスト」の画面で、フォント設定で「標準」と「太字」に対応しました。

02:画面上部のインフォーメーションに、現在選択されてファイル読込モード「WIC」「GDI」「Susie」を表示を修正しました。

▼Ver08.06 2022-06-03

01:メニューの「ファイル」の「外部プログラム起動1」から「外部プログラム起動5」が、表示されない不具合を修正しました。

02:メニューの「操作」の「ファイルリスト」の画面で、色設定を可能にしました。

03:画面上部のインフォーメーションに、現在選択されてファイル読込モード「WIC」「GDI」「Susie」を表示するように変更しました。

04:メニューの「キーボード設定」画面で、「保存」を操作した時に、設定が反映されない不具合を修正しました。

▼Ver08.05 2022-06-03

01:「キーボード設定」画面で、画面右上の終了ボタンで終了した場合でも、設定の保存の操作を行った場合は、正常終了に変更しましたが、再度修正しました。

02:メニューの「移動」の「上++移動」と「上+移動」で、先頭を超える場合は、先頭に変更しました。

02:メニューの「移動」の「下++移動」と「下+移動」で、最後を超える場合は、最後に変更しました。

▼Ver08.04 2022-06-02

01:メニューの右端に「現在のファイル位置 / 総ファイル数」の表示を追加しました。

▼Ver08.03 2022-06-02

01:メニューの「操作」に「マーク反転」を追加しました。

02:「ファイルリスト」の画面に「全マーク」「全アンマーク」のボタンを追加しました。

03:メニューの「移動」の「下移動」と「上移動」で、該当が見つからな場合は、現在の画像のままとしました。

▼Ver08.02 2022-05-31

01:「WIC」「GDI」「Susie」の自動判定のロジックを修正しました。

操作1

 起動時には、「WIC」「GDI」「Susie」を記憶します。

 自動判定に従い「WIC」「GDI」「Susie」を切り替えます。

 終了時には、「WIC」「GDI」「Susie」に戻します。

 戻したら、「WIC」「GDI」「Susie」を保存します。

操作2

 起動時には、「WIC」「GDI」「Susie」を記憶します。

 自動判定に従い「WIC」「GDI」「Susie」を切り替えます。

 メニューの「WIC」「GDI」「Susie」をクリックします。

 クリックした内容で「WIC」「GDI」「Susie」が設定されます。

 終了時には、「WIC」「GDI」「Susie」を保存します。

自動判定

 起動時に記憶した「WIC」「GDI」「Susie」のチェック状態で、判定順を設定します。

 メニューの「WIC」「GDI」「Susie」をクリックしたら、最後にクリックした状態で、判定順を再設定します。

自動判定1

 起動時に「WIC」が選択されていた場合は、自動判定は「WIC」「GDI」「Susie」の順で判定します。

自動判定2

 起動時に「GDI」が選択されていた場合は、自動判定は「GDI」「WIC」「Susie」の順で判定します。

自動判定3

 起動時に「Susie」が選択されていた場合は、自動判定は「Susie」「WIC」「GDI」の順で判定します。

自動判定4

 起動時に「Susie」が選択されていて、途中で「GDI」をクリックした場合は、自動判定は「GDI」「WIC」「Susie」の順で判定します。

▼Ver08.01 2022-05-31

01:全ての画面の全角カタカナを半角カタカナに変更しました。

▼Ver08.00 2022-05-31

01:メニューの「表示」の「ウィンドウサイズに合わせて画像を拡大縮小」がチェックの場合にも、「縮小」「拡大」「100%」の操作は有効に戻しました。

02:「Susie」の設定ファイルで、日本語環境では「有効」「無効」、英語環境では「Enable」「Disable」に変更しました。

▼Ver07.59 2022-05-30

01:メニューの「移動」での画面移動は、ファイルの拡張子を自動判定して、「WIC」「GDI」「Susie」を実行するように変更しましたが、その後に、「ウィンドウサイズに合わせて画像を拡大縮小する」のチェックと未チェックを切り替えると、メニューの設定で画像を読み込んでしまう不具合を修正しました。

▼Ver07.58 2022-05-30

01:メニューの「表示」の「縮小拡大の開始時は倍率100%」は、32bits版でも有効としました。

02:メニューの「移動」での画面移動は、ファイルの拡張子を自動判定して、「WIC」「GDI」「Susie」を実行するように変更しました。

▼Ver07.57 2022-05-29

01:マウスの「左クリック」の画面の移動のロジックを修正しました。

02:「縮小」「拡大」「100%」の操作で、画像の左上の座標が不定になる不具合を修正しました。

水平方向では、「ScrollBox1.HorzScrollBar.Position := 0 」を実行してから、縮小または拡大を行い、その後に前回の数値に戻すように変更しました。垂直方向も同様の変更を行いました。

03:メニューの「表示」の「ウィンドウサイズに合わせて画像を拡大縮小」がチェックの場合は、「縮小」「拡大」「100%」の操作は無効にしました。

▼Ver07.56 2022-05-29

01:マウスの「左クリック」では、画面の移動に変更しました。

「エディト 矩形」では、2点の範囲指定は「Shift+左クリック」

「エディト 矩形」では、ドラッグの範囲指定は「Ctrl+左クリック」

「エディト 定形」では、定形の移動は「Ctrl+左クリック」

▼Ver07.55 2022-05-29

01:メニューの「編集」「画像をクリップボードにコピー」で、「ビューワ」モードの場合は、現在表示されている画像の大きさでコピーするロジックを再度修正しました。

02:画面の表示文字(フォームのタイトルをとメニューを除く)で、全角カタカナを半角カタカナに変更しました。

03:マウスの左クリックで、クリックした箇所を画面中央に移動する機能の動作条件を変更しました。

▼Ver07.54 2022-05-28

01:メニューの「編集」「画像をクリップボードにコピー」で、「ビューワ」モードの場合は、現在表示されている画像の大きさでコピーするように修正しました。

▼Ver07.53 2022-05-28

01:縮小拡大では、幅または高さの最大値は 32000 でクロップするよう修正しました。

▼Ver07.52 2022-05-27

01:マウスの左クリックで、クリックした箇所を画面中央に移動するロジックを変更しました。

02:「Susie」の64bits版で、画像が表示されない不具合を修正しました。

03:「Susie」のファイルの判定を追加しました。

32bits版は拡張子が「.spi」

64bits版は拡張子が「.sph」

▼Ver07.51 2022-05-27

01:編集モードの時に、マウスホイールでフォームのタイトルがスクロールする不具合を修正しました。

02:画面を表示する時に、一旦画像を見えなくして、次に描画を行い、描画が完了した後に、再度画像を見えるように、ロジックを変更しました。

03:32bits版の画像読み込みのサイズを 6,300,000 に変更しました。

32bits版は  2,500 X  2,500 までが100%で表示可能です。

64bits版は 10,000 X 10,000 までが100%で表示可能です。

▼Ver07.50 2022-05-26

01:起動時にファイルが渡された場合に、画像が2回表示される処理を修正しました。

02:32bits版の画像読み込みのサイズを 8,000,000 に変更しました。

32bits版は  2,500 X  2,500 までが100%で表示可能です。

64bits版は 10,000 X 10,000 までが100%で表示可能です。

▼Ver07.49 2022-05-26

01:メニューの「表示」「縮小拡大の開始時は倍率100%」の処理を修正しました。

▼Ver07.48 2022-05-26

01:64bits版の画像読み込みのサイズを 110,000,000 に変更しました。

32bits版は  3,000 X  3,000 までが100%で表示可能です。

64bits版は 10,000 X 10,000 までが100%で表示可能です。

▼Ver07.47 2022-05-26

01:64bits版の画像読み込みのサイズを 93,120,000 変更しました。

▼Ver07.46 2022-05-25

01:メニューの「編集」の「画面 中央移動」を削除しました。

02:メニューの「表示」の「縮小拡大後中央移動」を削除しました。

03:64bits版を作成しました。

04:画像読み込みのロジックを変更しました。

05:サイドバーを表示している時に、以下の機能を追加しました。

左サイドバーの上部の 1/4 をクリックで左上に移動

左サイドバーの下部の 1/4 をクリックで左下に移動

右サイドバーの上部の 1/4 をクリックで右上に移動

右サイドバーの下部の 1/4 をクリックで右下に移動

06:メニューの「編集」の「画面 中央移動」を削除しましたが、追加しました。

07:画面下のパネルに、以下の機能を追加しました。

パネルの左   1/4 をクリックで左端・上下の中央に移動

パネルの中央 2/4 をクリックで左右の中央・上下の中央に移動

パネルの右   1/4 をクリックで右端・上下の中央に移動

▼Ver07.45 2022-05-25

01:画像読み込みのロジックを変更しました。

02:画像の上のダブルクリックで画面中央に移動の機能は削除しました。

03:通常モードの画像の上の「左クリック」で、クリック位置を画面中央に移動する機能を追加しました。

04:メニューの「表示」に「縮小拡大の開始時は倍率100%」を追加しました。ただし、この機能は 64bits版 のみの機能です。

▼Ver07.44 2022-05-24

01:画像サイズの長辺がのクロップの設定を 3072 から 9216 に変更しました。画像サイズの長辺が 9216 を超える倍率での表示にクロップされます。ただし、画像の大きさにより「リソース不足」になる場合がありますが、現在では対応ができません。

02:「キーボード設定」画面で、画面右上の終了ボタンで終了した場合でも、設定の保存の操作を行った場合は、正常終了に変更しました。

03:「エディト 矩形」で、「Shift+左クリック」の操作を追加しました。

1回目の「Shift+左クリック」で開始位置を記憶して、2回目の「Shift+左クリック」で終了位置を記憶します。

04:ファイルをドロップされた時に、全てのファイルが対象になっていない不具合を修正しました。

05:メニューの「表示」「ウィンドウサイズに合わせて画像を縮小拡大」の未チェックで、元サイズに戻らない不具合を修正しました。

06:メニューの「表示」に「縮小拡大時ファイルから読込」を追加しました。

未チェックの場合は、ストレッチを使用して、画像は読み込まないで、表示領域の縮小拡大を行います。

チェックの場合は、ストレッチを使用しないで、ファイルから読み込む時に画像の縮小拡大を行い、表示領域は縮小拡大した大きさで表示します。

チェックの場合は、画像の大きさにより「リソース不足」になる場合がありまが、現在では対応ができません。

▼Ver07.43 2022-05-22

01:画像サイズの長辺が 9216 以上の場合は、長辺が 9216 にクロップされた画像で表示します。

最初に表示された画像から拡大の操作を行った場合に、画像をクリップボードにコピーする場合は、そのままでは荒い画像となってしまいます。

一度、メニューの「編集」「矩形」を選択した状態で、画像をクリップボードにコピー実行して下さい。

02:画像サイズの長辺が 3072 以上の場合は、3072 を超える倍率での表示にクロップされます。

▼Ver07.42 2022-05-22

01:画像ファイルの表示方法を変更しました。

ビューワモードの場合は、コンポーネントの Stretch = TRUE で表示しています。画像の拡大と縮小は、コンポーネント のストレッチ機能を使用しています。

編集モードの場合は、コンポーネントの Stretch = FALSE で表示しています。画像の拡大と縮小は、GDI の機能を使用しています。

02:「パラメータ設定」画面に、「Scale」のタブを追加しました。

▼Ver07.41 2022-05-20

01:全ての画面の「TEdit」の「Autosize」を「True」に設戻しました。

▼Ver07.40 2022-05-08

01:メニューの「編集」の「画像をクリップボードにコピー」で、「矩形」または「定形」を選択した時に、選択範囲の点線はコピーしないように修正しました。

▼Ver07.39 2022-05-03

01:メニューの「編集」の「画像をクリップボードにコピー」で、「クリップボードにコピーしたら ImageSave を前面に」がチェックの場合は、画像をクリップに転送し、 ImageSave で画像を取得し、テキストをクリップに転送し、ImageSave でテキストを取得し、再度画像をクリップボードにコピーする処理に変更しました。

▼Ver07.38 2022-04-18

01:「リサイズのファイル保存」画面で、「別名保存」のボタンを追加しました。

02:「トリミングのファイル保存」画面で、「別名保存」のボタンを追加しました。

03:メイン画面で、メニューの「編集」の「画像をクリップボードにコピー」で、矩形選択中の場合は矩形範囲を、定形選択中の場合は定形範囲を、それ以外の場合は現在表示している画面を、対象とするように変更しました。

04:メイン画面で、画像上で「Ctrl+マウス左クリック」でクリックした場所を画面の中心に移動する機能を追加しました。ただし、既にスクロール端にいる場合は、それ以上は移動しません。

05:メイン画面で、画像上で「マウスのダブルクリック」でクリックした場所を画面の中心に移動する機能を追加しました。ただし、既にスクロール端にいる場合は、それ以上は移動しません。

06:メイン画面で、画像上で「マウス右クリック」で、ポップアップメニューを表示するようにしました。

07:メニューの「編集」に以下を追加しました。

「画面 左上移動」

「画面 左下移動」

「画面 右上移動」

「画面 右下移動」

「画面 中央移動」

「画像保存を前面に表示」

BonsFMmini の「画像ファイル保存」画面を前面に移動します。

08:「解凍」画面で、画面下のチェックボックスの設定は無効としました。

設定は「アーカイブパラメータ設定」で行って下さい。

09:「ポップアップ解凍」画面で、画面下のチェックボックスの設定は無効としました。設定は「アーカイブパラメータ設定」で行って下さい。

10:「正方形(長辺)ファイル保存」画面で、画面構成を変更しました。

11:「長方形ファイル保存」画面で、画面構成を変更しました。

▼Ver07.37 2022-04-14

01:全ての画面で、画面構成を見直しました。

02:「パラメータ設定」画面で、「Image」タブを「Image1」と「Image2」に分割しました。

03:ビルドオプションで「DPI認識」を「ディスプレイごとのDPIに応 V2」に設定しました。

▼Ver07.36 2022-04-14

01:全ての画面で、フォントサイズを再設定するように修正しました。

02:ビルドオプションで「DPI認識」を「対応せず」に設定しました。

▼Ver07.35 2022-04-14

01:全ての画面で、フォントサイズを再設定するように修正しました。

02:ビルドオプションで「DPI認識」を「ディスプレイごとのDPIに対応 V2」に設定しました。

▼Ver07.34 2022-04-14

01:「パラメータ設定」画面の「Image」タブに、「マウスホイールでファイル移動を実行する」を追加しました。

チェックでマウスホイールの回転で前後のファイルに移動します。

02:「ウィンドウサイズに合わせて画像を拡大縮小する」が未チェックの場合に、最初に表示する時に、100% の大きさで表示していましたが、フォーム内に表示できる大きさのスケールを取得して表示するように変更しました。

03:スクロールバーが表示されている時に、スクロールバー上でマウスホイールでのスクロール方法を修正しました。

04:全ての画面の「TLabel」の「Autosize」を「True」に設定しました。

▼Ver07.33 2022-04-13

01:全ての画面の「TEdit」と「TLabel」の「Autosize」を「False」に設定しました。

▼Ver07.32 2022-04-11

01:コマンドラインでファイルを渡された時の判定を見直しました。

▼Ver07.31 2022-04-10

01:「ファイル検索 同一拡張子」と「ファイル検索 フォルダ選択」の操作で、上下のファイルへの移動ができない不具合を修正しました。

▼Ver07.30 2022-04-10

01:「外部プログラム設定」画面で、「引数」の指定のコンボボックスの幅を修正しました。

「引数」の表示が英語に未対応だったので修正しました。

▼Ver07.29 2022-04-06

01:起動時に渡されたファイル名の処理を変更しました。

通常ファイルの場合は、「起動時にカレントフォルダを自動検索」をチェックしている場合は、自動的にファイルを検索します。

レスポンスファイルを指定された場合は、「起動時にカレントフォルダを自動検索」をチェックされていても、検索しません。

▼Ver07.28 2022-04-06

01:起動時に渡されたファイル名が1個の場合に、無条件にカレントのファイル一覧を取得する処理を無効にしました。

起動時に検索する場合は「操作」の「起動時にカレントフォルダを自動検索」をチェックして下さい。

▼Ver07.27 2022-04-05

01:ビルドオプションで「DPI認識」を「対応せず」に設定しました。

Windows の設定で、画面のテキストサイズを150%等に設定しても、設定は無視されて100%で表示されます。

02:全てのフォームの「Scale」のプロパティを「False」に変更しました。

▼Ver07.26 2022-04-04

01:「パラメータ設定画面」の「Boot」タブに、「確認ダイアログは表示しない」の項目の処理を修正しました。

▼Ver07.25 2022-04-04

01:メニューの「操作」に「マーク+上移動」を追加しました。ファイルをマーク/アンマークして、前画像を表示します。

02:メニューの「拡張」に「ファイラーと連携時:カーソル移動でファイラーのカーソルを移動」を追加しました。

チェックの場合、画像を移動すると、起動されたファイラーのカーソル位置を連動して移動させます。

03:「キーボード設定」画面で、「操作」の項目が表示されない不具合を修正しました。

04:「パラメータ設定画面」の「Boot」タブに、「確認ダイアログは表示しない」の項目を追加しました。

05:すべての画面で、TABキーによる移動順を見直しました。

▼Ver07.24 2022-03-18

01:「トリミングのファイル保存」の画面で、名前の選択の項目を追加しました。

▼Ver07.23 2022-03-18

01:メニューの「エディット定形設定」で「パラメータ設定」の画面を表示した時に、表示内容を見直しました。

▼Ver07.22 2022-03-08

01:「ファイル保存」「正方形(短辺)ファイル保存」「正方形(長辺)ファイル保存」「長方形ファイル保存」で、メッセージが重複している箇所を修正しました。

▼Ver07.21 2022-03-06

01:「参照」のボタンで、フォルダ設定のルートが設定されない不具合を修正しました。

最初に「フォルダ入力」の画面を表示するように変更しました。

▼Ver07.20 2022-03-06

01:メイン画面のメニューの「ファイル」に「正方形(長辺)ファイル保存」を追加しました。画像の長辺を元にして、短辺側の余白は指定色で塗りつぶしてファイルを保存します。

▼Ver07.19 2022-03-04

01:メイン画面のメニューの「ファイル」に「長方形ファイル保存」を追加しました。画像の短辺を元にして、長辺を 4/3 倍にしてファイルをクリップして保存します。

▼Ver07.18 2022-02-26

01:「ファイル保存」の画面で、「設定サイズ」で、カーソルを移動した時に、「数値入力」の画面を表示するように変更しました。

02:「正方形ファイル保存」の画面で、「設定サイズ」と「シフト量」で、カーソルを移動した時に、「数値入力」の画面を表示するように変更しました。

画像を回転させた時に、画像の回転が反映されていない不具合を修正しました。

終了時に、テンポラリファイルの削除を忘れていたので、削除するようにするように修正しました。

▼Ver07.17 2022-02-25

01:メイン画面で、メニューの「表示」の「最大化」は、「Windows」以外のテーマでも有効としました。

これに伴い、全てのテーマで、画面下部にダミーのスペースを追加しました。

これに伴い、「Windows」のテーマでは、画面上部にダミーのスペースを追加しました。

これに伴い、「Windows」以外のテーマでは、画面上部にダミーのメニューを追加しました。

02:メイン画面で、メニューの「表示」の「サイドバー表示」「サイドバー表示色設定」「サイドバー表示色は背景色と同じ」の動作を見直しました。

▼Ver07.16 2022-02-24

01:「ファイル保存」の画面に、「日付」の「無し」「ファイル」「Exif(jpgのみ)」を追加しました。

ファイル名の先頭に、ファイルの年月日を追加します。

02:「正方形ファイル保存」の画面に、「日付」の「無し」「ファイル」「Exif(jpgのみ)」を追加しました。

ファイル名の先頭に、ファイルの年月日を追加します。

「シフト値」の「Max」と「Min」の表示を追加しました。

画像が縦長の時に、「シフト値」の不具合を修正しました。

▼Ver07.15 2022-02-23

01:「キーボード設定(移動)」の画面を追加しました。

「画像表示」画面で、「最大化」を操作した時に、画像の移動のキーを設定します。

▼Ver07.14 2022-02-22

01:メイン画面で、「ウィンドウサイズに合わせて画像を縮小する」が「有効」の場合に、「拡大」または「縮小」を操作すると、一時的に「無効」として、「拡大」または「縮小」の操作を可能としました。

画面を閉じたり、別の画像を表示すると、「ウィンドウサイズに合わせて画像を縮小する」が「有効」に再設定されます。

02:メイン画面で、「最大化」を操作した時に、キーボードによる画像の移動を可能にしました。

「上+移動」「上移動」「下移動」「下+移動」の操作が可能です。

「最大化」は、テーマが「Windows」の場合のみ可能としました。開発環境が変わった事により、機能が制限されています。

▼Ver07.13 2022-02-22

01:メイン画面のメニューの「ファイル」に「正方形ファイル保存」を追加しました。画像の短辺の正方形でファイルをクリップして保存します。

02:メイン画面のメニューの「表示」の「Exif情報の表示で自動回転」の「有効」と「無効」の切替で、ファイルを再読み込みするように変更しました。